【 次回出店情報…】
ちゃーりー’Sガーデン次回の出店は…
毎週土日、晴れた日はどんぐりの里いなぶで
ちゃーりー'Sフラワーショップ開催中!
4月28日、29日、30日は豊田スタジアムで
ガーデニングフェスタに出展します。
その他花苗を販売しますので是非お越しくださいm(__)m
「道の駅どんぐりの里いなぶ」内の花コーナーで常時販売してます。
お近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください。
ちゃーりー’Sガーデン次回の出店は…
毎週土日、晴れた日はどんぐりの里いなぶで
ちゃーりー'Sフラワーショップ開催中!
4月28日、29日、30日は豊田スタジアムで
ガーデニングフェスタに出展します。
その他花苗を販売しますので是非お越しくださいm(__)m
「道の駅どんぐりの里いなぶ」内の花コーナーで常時販売してます。
お近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください。

2012年12月11日 00:37 カテゴリ:お仕事
ネポン号が行く
こんばんは!雪かきで腕がパンパンのちゃーみーです!!(2時間ちかくやってました(-_-;))
ちゃーりーさんとちゃーりー父さんで軽トラに積む荷台を作りましたー!!
荷台は完成しましたが、幌(ほろ・上に被せるシート)はなかなか素人では作れないので、今日シート屋さんに注文しましたよー。
それまで仮のをつけて、運びます。
名付けて…
ネポン号


実はこれ、ボイラー(ハウスの中の暖房)のカバー。
ちょうどいい具合に仮の幌になりました
そして、いい具合に「ネポン」の文字が正面にきました。
「ネポン」はボイラーを作っている会社の名前。
車で言ったら、「トヨタ」みたいなもの。
ってことは、「ネポン」はエンブレムなのでは??
「えっ?じゃあこれでいいんじゃない??」(笑)
そんなことが一瞬頭をよぎったけど、シート屋さんに素敵な幌を注文しちゃったしね!!
ってなわけで、ネポン号は幻の車になりそうです!!
シート屋さんと相談して幌の色を決めたのですが、何色になったかお楽しみに~!!
当てた方には、何かいいことあるかもね!!
» 続きを読む
ちゃーりーさんとちゃーりー父さんで軽トラに積む荷台を作りましたー!!
荷台は完成しましたが、幌(ほろ・上に被せるシート)はなかなか素人では作れないので、今日シート屋さんに注文しましたよー。
それまで仮のをつけて、運びます。
名付けて…
ネポン号



実はこれ、ボイラー(ハウスの中の暖房)のカバー。
ちょうどいい具合に仮の幌になりました

そして、いい具合に「ネポン」の文字が正面にきました。
「ネポン」はボイラーを作っている会社の名前。
車で言ったら、「トヨタ」みたいなもの。
ってことは、「ネポン」はエンブレムなのでは??
「えっ?じゃあこれでいいんじゃない??」(笑)
そんなことが一瞬頭をよぎったけど、シート屋さんに素敵な幌を注文しちゃったしね!!

ってなわけで、ネポン号は幻の車になりそうです!!
シート屋さんと相談して幌の色を決めたのですが、何色になったかお楽しみに~!!
当てた方には、何かいいことあるかもね!!

Posted by ちゃーりー
│コメント(6)
2012年11月23日 21:43 カテゴリ:お仕事
種まきくん
こんばんは!豊明花き市場の品評会で、何かの賞に入ったのですが、何の賞かわからないちゃーみーです♪(農林水産大臣賞でないことは確かです
)
さて、そろそろ春に向けての種まきシーズン到来です!!
みなさん、お花の種ってじっくり見たことありますか?
よく見たことあるのは、ヒマワリやアサガオの種でしょうかねー。
この2つは比較的大きい種になります。
大きい種は手でまくことが簡単ですが、お花の種はけっこう小さいものが多いんです!!
なので、手でまくのが大変
そんな時の便利アイテム!!
♪タラララッタラ~♪
たねまきくんーーー

小さい種を一粒ずつまきたい時に使います。
種の大きさに合わせて、番号を変えていくと、色々な大きさの種に対応できる優れもの!!
「すごいよ!ちゃみえもん!!」
これは、イチゴの種です。

このように、穴から出てきた種をトントンと指で叩いて、一粒ずつまいていきましたー。

はい、必死です

種まきすると、肩こりますぅ(>_<)
もっと小さい種。イソトマの種。


さすがにこれは箱まきです。
種まきから10日後…

イチゴのかわいい芽がでましたー
嬉しくもあり、ちゃんと種がまけていたんだーというホッとする瞬間でもあります
すくすく育っておくれ~
あっ、なぜ花農家がイチゴの種をまいているかは、お楽しみに!!(笑)
» 続きを読む

さて、そろそろ春に向けての種まきシーズン到来です!!
みなさん、お花の種ってじっくり見たことありますか?

よく見たことあるのは、ヒマワリやアサガオの種でしょうかねー。
この2つは比較的大きい種になります。
大きい種は手でまくことが簡単ですが、お花の種はけっこう小さいものが多いんです!!
なので、手でまくのが大変

そんな時の便利アイテム!!
♪タラララッタラ~♪
たねまきくんーーー


小さい種を一粒ずつまきたい時に使います。
種の大きさに合わせて、番号を変えていくと、色々な大きさの種に対応できる優れもの!!
「すごいよ!ちゃみえもん!!」
これは、イチゴの種です。

このように、穴から出てきた種をトントンと指で叩いて、一粒ずつまいていきましたー。

はい、必死です


種まきすると、肩こりますぅ(>_<)
もっと小さい種。イソトマの種。


さすがにこれは箱まきです。
種まきから10日後…

イチゴのかわいい芽がでましたー

嬉しくもあり、ちゃんと種がまけていたんだーというホッとする瞬間でもあります

すくすく育っておくれ~

あっ、なぜ花農家がイチゴの種をまいているかは、お楽しみに!!(笑)
» 続きを読む
Posted by ちゃーりー
│コメント(7)
2012年11月21日 00:49 カテゴリ:お仕事
鉢物品評会in豊明花き
こんばんは!寒さ対策の為着ぶくれているのか、食欲旺盛で食べ過ぎて大きくなったのか、よくわからないちゃーみーです!
明日豊明にある市場で、品評会なるものがあるので、仕事の後、荷物を持って行きました。
品評会とは…物産、製品などを一堂に集めて、その優劣を定める会。(ちゃみペディアより)
お嫁に出してきましたよ、チェッカーベリーちゃん達を!!



お化粧もバッチリね♪
いしかわさんのように、農林水産大臣賞を頂きたいものです
他の生産者の出品物も見てきました。
冬の鉢花といえば、やっぱりシクラメン。

こ~んなに大きい立派なシクラメンもありました。

こちらも冬の花、ポインセチア。

これは、胡蝶蘭。花が傷まないように袋が被っています。
これだけ集まると○十万、いや○百万はあるかも

品評会だけあって、たくさんの綺麗な荷物を見て…
勉強になるとともに、ますます頑張らなくては!!
と気合いが入りましたね
» 続きを読む
明日豊明にある市場で、品評会なるものがあるので、仕事の後、荷物を持って行きました。
品評会とは…物産、製品などを一堂に集めて、その優劣を定める会。(ちゃみペディアより)
お嫁に出してきましたよ、チェッカーベリーちゃん達を!!



お化粧もバッチリね♪
いしかわさんのように、農林水産大臣賞を頂きたいものです

他の生産者の出品物も見てきました。
冬の鉢花といえば、やっぱりシクラメン。

こ~んなに大きい立派なシクラメンもありました。

こちらも冬の花、ポインセチア。

これは、胡蝶蘭。花が傷まないように袋が被っています。
これだけ集まると○十万、いや○百万はあるかも


品評会だけあって、たくさんの綺麗な荷物を見て…
勉強になるとともに、ますます頑張らなくては!!
と気合いが入りましたね

タグ :豊明花き品評会
Posted by ちゃーりー
│コメント(7)
2012年11月13日 21:47 カテゴリ:お仕事
☆大人の職場体験☆
こんばんは!ブログ担当のちゃーみーです♪
昨日、友達が稲武にやってきました!!
目的は「職場体験」
彼女は、私の短大の時の友人であり、ちゃーりーさんの幼馴染みのお嫁さん。
就職してお互い忙しく、なかなか会えずにいたところ、3年程前に再会した時に、ビックリ!!
お互いの旦那様が幼馴染み同士とは!!
しかも、元同じ職業で、今も同じ花関係の仕事という、共通点がいっぱいの友人です♪
おっと、前置きが長くなってしまいましたね
彼女が勤めている花屋さん(長久手の「アイビーフラワーズ」)に我ちゃーりー'Sガーデンのお花たちも並んでいるという嬉しい報告と共に、ぜひ農場見学&職場体験したいと、お休みの日なのにわざわざ来てくれました!
まずはハウス見学。
「ハウス一面のシクラメン、テンションあがる~~~
」
とワーワーキャーキャー大騒ぎ!!

常に「楽しい!!」の言葉と「これって…」と質問のオンパレードでした。
次はチェッカーベリーの形を整える作業。
ハサミを使って、全体が丸くなるように切っていきます。

これはセンスが問われる作業ですが、さすがお花屋さん。
ちょっとすると、出来るようになりました!
ここでも終始、花に関する質問やどうしてこういう作業をするのかなどなど…
勉強熱心な彼女。
元の職業の時もたくさん研修に参加して勉強熱心な彼女を見て、「すごいなぁー」と思っていましたが、職業は変わっても頑張っている彼女に刺激を受け、私のほうが色々勉強させてもらいました。
頑張ってくれたので、チェッカーベリーのお土産を渡し、大人の職場体験終了しました~
学生の職場体験はあっても、なかなか社会人になってからはこういう体験はできないので、とても喜んでくれました
私もどこかへ、体験に行ってみたいものです!!
長久手にある「アイビーフラワーズ」
種類がたくさんあって、いい物が置いてあるオシャレなお花屋さんですよ。
» 続きを読む
昨日、友達が稲武にやってきました!!
目的は「職場体験」
彼女は、私の短大の時の友人であり、ちゃーりーさんの幼馴染みのお嫁さん。
就職してお互い忙しく、なかなか会えずにいたところ、3年程前に再会した時に、ビックリ!!
お互いの旦那様が幼馴染み同士とは!!

しかも、元同じ職業で、今も同じ花関係の仕事という、共通点がいっぱいの友人です♪
おっと、前置きが長くなってしまいましたね

彼女が勤めている花屋さん(長久手の「アイビーフラワーズ」)に我ちゃーりー'Sガーデンのお花たちも並んでいるという嬉しい報告と共に、ぜひ農場見学&職場体験したいと、お休みの日なのにわざわざ来てくれました!
まずはハウス見学。
「ハウス一面のシクラメン、テンションあがる~~~

とワーワーキャーキャー大騒ぎ!!

常に「楽しい!!」の言葉と「これって…」と質問のオンパレードでした。
次はチェッカーベリーの形を整える作業。
ハサミを使って、全体が丸くなるように切っていきます。

これはセンスが問われる作業ですが、さすがお花屋さん。
ちょっとすると、出来るようになりました!
ここでも終始、花に関する質問やどうしてこういう作業をするのかなどなど…
勉強熱心な彼女。
元の職業の時もたくさん研修に参加して勉強熱心な彼女を見て、「すごいなぁー」と思っていましたが、職業は変わっても頑張っている彼女に刺激を受け、私のほうが色々勉強させてもらいました。

頑張ってくれたので、チェッカーベリーのお土産を渡し、大人の職場体験終了しました~

学生の職場体験はあっても、なかなか社会人になってからはこういう体験はできないので、とても喜んでくれました

私もどこかへ、体験に行ってみたいものです!!

長久手にある「アイビーフラワーズ」
種類がたくさんあって、いい物が置いてあるオシャレなお花屋さんですよ。
» 続きを読む
Posted by ちゃーりー
│コメント(2)
2012年10月23日 23:27 カテゴリ:お仕事
仲間が欲しい!(心の旅…5日目)
こんばんは!ちゃーみーです♪
先週は忙しさのあまり、心の旅に出てしまった私…。
5日目は、奥三河の仲間たちの農場見学に行きました。
今日はお勉強です!!心を成長させる旅ですね
奥三河はこの時期シクラメンを作っている人がほとんどでした。
綺麗ですねー♪

ハウス一面の花はやはり見応えがありますねー

これは、リングを入れて、球根に日光を当ててあげる作業。
これをやらないとたくさん葉っぱが出てきません。
「葉っぱの数だけ花芽がつく」とよく耳にするかもしれませんが、これは嘘ではありませんが、葉っぱがたくさんあって、花芽がたくさんあるものがやはりいい物ですね!!
花がたくさんあっても、葉っぱが少ない物はやはりいい物とは言えませんものね!!
さてさて、他にも素敵なお花達を見てきましたよー。

真珠の木。かわいい実が色づき始めてます!

プラチーナ。寄せ植えなどにするとかわいいですね♪

プチダリア。鮮やかな色が素敵です☆
やっぱり他の方のハウスを見せてもらう機会があまりないので、すごく楽しかったし、色々勉強になりました!!
私もいろんな花を見る機会が増えて、花の種類もわかるようになってきましたー。
日々勉強ですね!!
時間があるなら、県外の農場も行ってみたいなぁー
» 続きを読む
先週は忙しさのあまり、心の旅に出てしまった私…。
5日目は、奥三河の仲間たちの農場見学に行きました。
今日はお勉強です!!心を成長させる旅ですね

奥三河はこの時期シクラメンを作っている人がほとんどでした。
綺麗ですねー♪

ハウス一面の花はやはり見応えがありますねー


これは、リングを入れて、球根に日光を当ててあげる作業。
これをやらないとたくさん葉っぱが出てきません。
「葉っぱの数だけ花芽がつく」とよく耳にするかもしれませんが、これは嘘ではありませんが、葉っぱがたくさんあって、花芽がたくさんあるものがやはりいい物ですね!!
花がたくさんあっても、葉っぱが少ない物はやはりいい物とは言えませんものね!!
さてさて、他にも素敵なお花達を見てきましたよー。

真珠の木。かわいい実が色づき始めてます!

プラチーナ。寄せ植えなどにするとかわいいですね♪

プチダリア。鮮やかな色が素敵です☆
やっぱり他の方のハウスを見せてもらう機会があまりないので、すごく楽しかったし、色々勉強になりました!!
私もいろんな花を見る機会が増えて、花の種類もわかるようになってきましたー。
日々勉強ですね!!
時間があるなら、県外の農場も行ってみたいなぁー

タグ :奥三河捕場巡回
Posted by ちゃーりー
│コメント(11)
2012年10月02日 12:50 カテゴリ:お仕事
JFI豊明花きトレードフェア2012秋 その2
トレードフェアでこんなブースがありました。

なんと生の胡蝶蘭にペイントがしてあるんですよー!!
すごーい!可愛いなー♪と思いましたが・・・
これなら別に生花じゃなくてもいいじゃん(´Д`)
って思ってしまいました。
ここまでしないと花が売れなくなってきてるのかなぁ~(T_T)
私的には自然のままの姿の花が一番美しいと思うのですが…。

なんと生の胡蝶蘭にペイントがしてあるんですよー!!
すごーい!可愛いなー♪と思いましたが・・・
これなら別に生花じゃなくてもいいじゃん(´Д`)
って思ってしまいました。
ここまでしないと花が売れなくなってきてるのかなぁ~(T_T)
私的には自然のままの姿の花が一番美しいと思うのですが…。
Posted by ちゃーりー
│コメント(4)
2012年10月02日 01:17 カテゴリ:お仕事
JFI豊明花きトレードフェア2012秋
今日のブログ担当はちゃーりーです。
9月29日の土曜日に豊明市にある花市場でトレードフェアなるものがありました。
JFI豊明花きトレードフェア2012秋

簡単に言うと、
普段顔を合わせない生産者と小売店または卸屋さんが市場のなかで商談をするという場です。
生産者は自分の商品の良いところを存分にアピールし
バイヤーさんは商品の説明を実際に作っている人から聞ける。
しかも、トレードフェア限定の商品や値段でGetできちゃうわけです。
私も頑張って商品を売り込んできましたよ。
今回は11月上旬に出荷するチェッカーベリー!!
赤い実がとてもかわいくて人気の植物です。
結果は…
お陰様でほぼ完売!
注文入れてくださった方々には感謝ですm(__)m

実がだんだん赤くなっていきます。
9月29日の土曜日に豊明市にある花市場でトレードフェアなるものがありました。
JFI豊明花きトレードフェア2012秋

簡単に言うと、
普段顔を合わせない生産者と小売店または卸屋さんが市場のなかで商談をするという場です。
生産者は自分の商品の良いところを存分にアピールし
バイヤーさんは商品の説明を実際に作っている人から聞ける。
しかも、トレードフェア限定の商品や値段でGetできちゃうわけです。
私も頑張って商品を売り込んできましたよ。
今回は11月上旬に出荷するチェッカーベリー!!
赤い実がとてもかわいくて人気の植物です。
結果は…
お陰様でほぼ完売!
注文入れてくださった方々には感謝ですm(__)m

実がだんだん赤くなっていきます。
Posted by ちゃーりー
│コメント(4)
2012年09月17日 16:43 カテゴリ:お仕事
ちゃーりーとどんぐりの里いなぶ
昨日道の駅「どんぐりの里いなぶ」で直売してきましたー
外のテントのところでお店を開きました!

午前中、暑い…。
売れるのはジュースやアイスクリームばかり。
見てくれる人はけっこういたのですが、
「お花きれーい!でも今から茶臼山行くし、車暑いもんねー」
と、みんな去っていく…。
お昼、まだ暑い…。
みんなランチタイム、売れるのは食べ物ばかり。
みんな素通り…。
午後、雨がパラパラ…。
みんな中に入ってしまったり、温泉へ。
午後3時、帰りのお客さんが増えるゴールデンタイム。
やっと足を止めてくれるようになったーーー!!
3時から5時で売上がぐんと伸びました!
やっぱりお花は帰りの涼しくなってから、買いたいもんなんですねー
うーん、勉強になるなぁー。
この日の売れ筋は大特価のラベンダー。
ガーデンシクラメンはまだちょっと早いかな?
あとこの日のおすすめの「ゼラニューム・カリオペ」

三重県から来られたお客様が素敵!とカリオペを気に入ってくださって、他にもうちのお花見たいからと、わざわざ戻ってきてくださり、うちの名前を聞いて帰って行かれましたー!
嬉しいですねー!!
直売ならではの出会い、大切にしたいです!

外のテントのところでお店を開きました!

午前中、暑い…。
売れるのはジュースやアイスクリームばかり。
見てくれる人はけっこういたのですが、
「お花きれーい!でも今から茶臼山行くし、車暑いもんねー」
と、みんな去っていく…。
お昼、まだ暑い…。
みんなランチタイム、売れるのは食べ物ばかり。
みんな素通り…。
午後、雨がパラパラ…。
みんな中に入ってしまったり、温泉へ。
午後3時、帰りのお客さんが増えるゴールデンタイム。
やっと足を止めてくれるようになったーーー!!
3時から5時で売上がぐんと伸びました!
やっぱりお花は帰りの涼しくなってから、買いたいもんなんですねー

うーん、勉強になるなぁー。
この日の売れ筋は大特価のラベンダー。
ガーデンシクラメンはまだちょっと早いかな?
あとこの日のおすすめの「ゼラニューム・カリオペ」

三重県から来られたお客様が素敵!とカリオペを気に入ってくださって、他にもうちのお花見たいからと、わざわざ戻ってきてくださり、うちの名前を聞いて帰って行かれましたー!
嬉しいですねー!!


Posted by ちゃーりー
│コメント(0)
2012年09月06日 20:46 カテゴリ:お仕事
パンジー、ビオラの赤ちゃんがきたよ!
パンジーとビオラの苗がちゃーりー'Sガーデンにきましたよ

ピンセットで取り出して、植えていきます。

パンジーとビオラは花壇には欠かせない花ですよね!
秋から春までずっと咲き続けて、寒さにとても強く、丈夫で長持ち手間いらず!!
稲武みたいに雪がたくさん降って積もっても、花は枯れません。
やっぱり手間がかからないというのは、ガーデニング初心者には重要ですよねー
(私が面倒くさがりやだけなのかもしれませんが(笑))
ガーデニングを始めてみたい方はやっぱりパンジー、ビオラから始めてみることをオススメします
この赤ちゃん達がぐんぐんと大きくなるのが楽しみですね!

» 続きを読む


ピンセットで取り出して、植えていきます。

パンジーとビオラは花壇には欠かせない花ですよね!
秋から春までずっと咲き続けて、寒さにとても強く、丈夫で長持ち手間いらず!!
稲武みたいに雪がたくさん降って積もっても、花は枯れません。
やっぱり手間がかからないというのは、ガーデニング初心者には重要ですよねー

(私が面倒くさがりやだけなのかもしれませんが(笑))
ガーデニングを始めてみたい方はやっぱりパンジー、ビオラから始めてみることをオススメします

この赤ちゃん達がぐんぐんと大きくなるのが楽しみですね!

» 続きを読む
Posted by ちゃーりー
│コメント(0)
2012年09月04日 23:12 カテゴリ:お仕事
☆新社長就任パーティー☆
今日は家族が社長就任パーティーを開いてくれました!
新社長(ちゃーりー)から旧社長(お父さん)へのお言葉
「長い間ご苦労様でした!」
旧社長から新社長へのお言葉
「まぁ、がんばってくれ!」
短い言葉の中にもお互いの色々な思いを感じ取った瞬間でした
さて、ご馳走はお母さんのお手製のおいなりさん。これがすごくおいしい!!

そして、50年物のウイスキー
これはなんと、ご両親が新婚旅行でアメリカの研修先のBOSS から頂いた貴重な物だそうです!!それを開けてくれましたよー!!

なんといい香りでしょ~
味はハッキリ言うとよくわかりませんでしたが(笑)、色んな意味で重みがあるお味でしたね!
世間話、夢農人のこと、これからの仕事の進め方などたくさん話して、食べて、飲んで、とても有意義な時間でした!お父さん、お母さん 素敵なパーティーありがとうございました!
新ちゃーりー'Sガーデン、頑張っていきます!! » 続きを読む

新社長(ちゃーりー)から旧社長(お父さん)へのお言葉
「長い間ご苦労様でした!」
旧社長から新社長へのお言葉
「まぁ、がんばってくれ!」
短い言葉の中にもお互いの色々な思いを感じ取った瞬間でした

さて、ご馳走はお母さんのお手製のおいなりさん。これがすごくおいしい!!


そして、50年物のウイスキー


なんといい香りでしょ~

味はハッキリ言うとよくわかりませんでしたが(笑)、色んな意味で重みがあるお味でしたね!
世間話、夢農人のこと、これからの仕事の進め方などたくさん話して、食べて、飲んで、とても有意義な時間でした!お父さん、お母さん 素敵なパーティーありがとうございました!

新ちゃーりー'Sガーデン、頑張っていきます!! » 続きを読む
Posted by ちゃーりー
│コメント(2)